2010年3月31日水曜日
2010年3月30日火曜日
ページ1面になんと約70コのQRコード!楽しい無料ダウンロード企画
仕組みは以下の通り。
ページ1面になんと約70コのQRコードが並んでいるのだが、この中には15コの“アタリ”QRコードが含まれているとのこと。見事“アタリ”QRコードを探し出すと、ここでしか手に入れることのできない「待ち受けフラッシュ」「待ち受け画像」「着ムービー」「着ボイス」など、BugLugの超お宝コンテンツが入手できるのだ。もちろんすべて無料。
http://www.barks.jp/news/?id=1000059555
ケータイ動画を商品と一緒に贈れる「Qu-mo」
年賀状でも同様のものがありましたが、なぜか今度は伊藤忠食品さん。
IT業界の遅れ?見積もりの高さ?に業を煮やして、自社開発ということなのだろうか。。。
動画を受け取った人が、ワンタッチでお礼の動画を返信することができるのも特徴。
うまく広まるといいですね。
IT業界の遅れ?見積もりの高さ?に業を煮やして、自社開発ということなのだろうか。。。
動画を受け取った人が、ワンタッチでお礼の動画を返信することができるのも特徴。
うまく広まるといいですね。
伊藤忠食品株式会社は、携帯電話で撮影した動画にアクセスするためのQRコードを商品と一緒に送ることで、ギフトと同時に動画メッセージが贈れるサービス「Qu-mo(キューモ)」を開発。百貨店、スーパー、コンビニエンスストアや結婚式場、大型雑貨店などに提案を開始したと発表した。
「Qu-mo」の利用方法は、贈る側がまず、携帯電話で贈りたい動画を撮影。携帯電話で動画登録用QRコードを読み取ると自動的にメールが立ち上がり、撮影した動画を添付して送信する。これにより「Qu-mo」のサーバーに登録される。
動画参照用のQRコードが印刷されたカードが商品と一緒に届き、受け取った側は、携帯電話でQRコードを読み取ってQu-moのサイトへアクセスすると、動画が視聴できる仕組み。動画を受け取った人は、ワンタッチでお礼の動画を返信する事もできる。
伊藤忠食品では、結婚式引出物に新郎新婦からお礼のメッセージ、出産・七五三の内祝いにお孫さんからのメッセージ、学校サークル仲間同士のプレゼント交換時のメッセージ、敬老の日のプレゼントにお孫さんからのメッセージなどの用途を想定。すでに大型雑貨店、結婚式場、スイーツショップなどへの導入実績があるという。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/dotbiz/news/20100326_356707.html
2010年3月17日水曜日
FacebookがQRコード実装テスト中
2010年3月16日火曜日
NHKがデータ放送によるQRコード生成技術を開発
ポイントは、地域ごとに異なる情報提供が可能になったこと。

■仕組み:
受信機に設定されている郵便番号などの個別情報に基づくQRコードを高速に生成・表示する
■何が新しいのか:
これまではQRコードをひとつの画像(絵)として、データ放送で表示していたため、すべての受信機に同じQRコードが表示されていた。
↓
今回、新たに開発されたBML(データ放送の記述言語)プログラムによって、データ放送で送られたプログラムによって受信機がQRコードを生成・表示する
■詳細
NHKは、地上デジタル放送のデータ放送で提供している「夜間休日医療情報」や「災害時の避難所情報」で、この技術によって近くの診療所や避難所の地図が簡単に入手可能になるとしている。
http://markezine.jp/article/detail/9860

■仕組み:
受信機に設定されている郵便番号などの個別情報に基づくQRコードを高速に生成・表示する
■何が新しいのか:
これまではQRコードをひとつの画像(絵)として、データ放送で表示していたため、すべての受信機に同じQRコードが表示されていた。
↓
今回、新たに開発されたBML(データ放送の記述言語)プログラムによって、データ放送で送られたプログラムによって受信機がQRコードを生成・表示する
■詳細
NHKは、地上デジタル放送のデータ放送で提供している「夜間休日医療情報」や「災害時の避難所情報」で、この技術によって近くの診療所や避難所の地図が簡単に入手可能になるとしている。
http://markezine.jp/article/detail/9860
QRコード迷子札・ペット用

有限会社アロケイト(長野県上田市)http://www.allocate.co.jp/が、
QRコードで連絡先を記録するペット用迷子札の製造・販売を開始した。
今ではほとんどの携帯電話に標準搭載されたQRコードリーダーで
飼主の住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどの様々な連絡先情報を
保護してくれた人に知らせることが出来る。
QRコード以外にイラストやペットの名前も入れられる。
直接、文字でTEL番号やメルアドなどを記入するのとは違い情報量も多く
なおかつチラ見程度ではのぞき見できないのでストーカーなどから
電話番号やメールアドレス等の個人情報を盗み見される可能性も低い。
価格は1680円。
「QRコード迷子札・ニャンバーわん」 ネットショップ新開設
http://allocate.s342.xrea.com/
登録:
投稿 (Atom)