2009年12月22日火曜日

アメリカでQRコードを使った図書館サービス(携帯電話向け)


今年2009年から来年にかけて、アメリカでQRコードの利用が伸びそうです。引用の記事はそのひとつかと思います。

米国カリフォルニア州コントラコスタ郡の図書館で、QRコード(2次元バーコード)を使った携帯電話向けサービスが開始されるとのことです。図書館資料やポスター等に付けられたQRコードを利用者が携帯電話で読み取ると、図書館のウェブサイトにつながり、(1)書評なども含む資料の詳細情報、(2)図書館の利用案内ページ、(3)自分のアカウント管理、ができるようになるとのことです。イノベーションに対する6万ドルの助成金を得て実施されるとのことです。



米国Googleが19万件のQRコードを配布



GoogleがアメリカでQRコードのシールを配布するらしい。そのお店の数なんと!19万。それぞれのお店情報を引けるQRコードのシールとなっていて、地図と連動する模様です。

Googleさんは、米国を日本に次ぐQRコードの盛んな国にしたいとのことです




 

2009年11月10日火曜日

立川に「QRコード」のテナントビル



11月上旬、立川市錦町に「QRコード」をモチーフにしたテナントビルが竣工する。テナントを募集するのはタカギプランニングオフィス(港区)で、ビル名は「エヌ ビルディング」。

南側フロント面のガラスカーテンウオールにQRコードをセラミックプリントし、携帯電話から読み取れば各テナントの情報を受け取ることができる。



 

2009年10月31日土曜日

年賀状にQRコードをプリントすることで音声メッセージ【郵便事業会社】


年賀状離れに対抗するため、郵便事業会社は今年初めて年賀状を通じて音声メッセージを送る新サービスを同日から始めた。専用サイト「郵便年賀.jp」で届けたい音声メッセージや音楽を登録し、その際に割り当てられたバーコード「QRコード」を年賀状にプリントする。相手が携帯電話でQRコードからインターネットにアクセスすると登録メッセージが届く仕組みだ。




 

2009年8月11日火曜日

QRコードで動物写真を集めよう 大阪・みさき公園



みさき公園(大阪府岬町)の動物園で、バーコードの一種の「QRコード」のついた看板が設置された。カメラ付きの携帯電話でアクセスすると、スタッフが撮影した動物の写真がダウンロードできるとあって、来園者からは好評だという。




 

2009年7月16日木曜日

高機能QR の有償サービスを開始

先月今月とリリースしました2つのサービス「地図QR」と「メール作成リンクQR」の有償版の受付を開始しました。

これまでの「作成フォームご提供ASPサービス」とは別枠ですが、同じくASP形式です。ビジネスでのご利用向けに下記が特徴となっております。

・広告表示がない
・ページカスタマイズ可能
・高解像度のQR画像

■案内ページTOP: 高機能QRコード




 

2009年7月15日水曜日

世界最大のQRコード製作!!…アウディ創立100周年記念


アウディジャパンは、ドイツ本社アウディの創立100周年を記念して、世界最大のQRコードを製作した。

世界最大のQRコードは、アウディジャパンのスタッフ130人以上で製作され、一人一人が1.2m四方のパネルを持ち、縦横12.6m(総面積:159平方m)のQRコードとなった。

制作現場では、実際にQRコードが読み取れるまで微調整が繰り返され、途中に休憩をはさむほど時間は延長、QRコード読み取りに成功した際にはスタッフから歓声があがった。




 

日本語ドメインをQRコードに入れたいのですが

------------------------------------
お問い合わせ:
------------------------------------
日本語ドメインをQRコードに入れたいのですが
うまくリンクになってくれません。どうしたらいいですか


------------------------------------
回答内容:
------------------------------------
QRコード作成自体は可能ですが、
読み取る方(携帯電話側)で日本語ドメインに
対応していないため、リンクとして認識されないようです。

当面は難しそうですね。
次善の策としては、日本語ドメインではなくなってしまいますが、
日本語ドメインをPunycode変換してつかえば、
リンクさせることが可能で、日本語ドメインと同等に、
同じサーバーにリンクできます。



【 例 】下記2つは同じページになります
・ http://qrコード.blogspot.com/
  ↓ (日本語ドメインを Punycode変換)
・ http://xn--qr-yh4atdxl.blogspot.com/

【参考】
・変換:
・解説:




 

2009年7月10日金曜日

Android携帯でQRコードを読む方法

"Barcode Scanner"というアプリにQRコード関連機能があります。Android Market経由で 【無料】で入手可能です。

これでアンドロイド携帯でもQRコードが使えますね。お試しあれ。





http://www.cyrket.com/package/com.google.zxing.client.android
■market用の直リンク




 

2009年7月9日木曜日

QRを活用した新課金方法



キャリアを通さず、ケータイコンテンツの販売ができる新課金方法「QT」とのこと。


【ケータイコンテンツ新課金方法の誕生】
今では、一大産業となったケータイコンテンツビジネスですが、その多くがキャリア独自の審査を経て行える公式サイトによって課金を行っていました。これを誰でも簡単に使えるようにしたのが「QT」です。QTは、ケータイサイトを立ち上げなくとも、ケータイ待受画像やFlash等のモバイルコンテンツを物販できるカードです。QTには1枚ずつに異なるQRコードが(1万枚なら1万通の)印刷されており、ランダムに画像を表示します。従来のQRコードとは異なり、ファーストアクセスした携帯電話以外のアクセスを完全ブロックすることが可能です。ケータイ公式サイトと同等のセキュリティが整備されている環境下で、手軽にモバイルコンテンツを販売できる新課金方法として注目を浴びています。
[参考URL]:http://biz.qt-card.jp/







 

2009年6月23日火曜日

QRコードにアクセスする回数は週に1.24回 ~ネットエイジア調査

QRコードについての意識調査が、 ネットエイジア株式会社 より2009年06月23日に発表されました。

◆ QRコードのアクセス経験 76.0%
◆ QRコードにアクセスする回数は1.24回/週
◆ QRコードを使う主な目的は「クーポンの利用」
◆ QRコードの使い方がわからない 4割





 

デパ地下にQRコード付き弁当-日本食品食育推進協会が開発



大丸・福岡天神店(福岡市中央区天神1)は6月17日、地下2階の食品売り場で栄養バランスが分かるQRコード付き食品の販売を開始した。

 同店が2006年より行っている食育活動の一環で、この日、同売り場の総菜店5店舗、レストラン6店舗で、計11種の弁当メニューに導入。弁当のふた部分にQRコードのシールを添付した。携帯電話でQRコードを読み取ると、主食・主菜・副菜などを表示した栄養バランスガイド、エネルギー、塩分、メニューの解説などを見ることができ、購入前の商品選びの段階はもちろん、いつでも食べた料理の栄養バランスを把握できる仕組み。

 日本食品食育推進協会が開発したシステムで、同店が初めて試験的に導入した。継続して利用すると、1食の栄養バランスのほか、蓄積したデータから1週間、1カ月の栄養バランスが表示されるという。

 「近年、消費者の食への関心は高まる一方。アレルギー表示などは以前より行っていたが、カロリーなどは売り場スタッフへ問い合わせも多かった」と同店広報担当の副枝順子さん。「どうしても専門店では栄養バランスに偏りも。今後は、消費者の購入商品に不足する栄養を補う他店舗の商品も薦めるなど、店舗の垣根を越えた広い接客ができれば」と期待を寄せる。

 営業時間は10時~20時。




 

2009年6月18日木曜日

QRコードのBLOGパーツの配布を正式に開始

以下、プレスリリースより転載:

これまで同サイトではQRコード画像作成サービスを提供してきたが、ユーザー
がQRコードを自身のサイトに導入するには、画像を作成した上で、自身の利
用するサーバーにアップロードする手間が必要であった。
今回のサービスでは、同サイトで自動的に生成されるHTMLタグをコピーし、
ブログなどのソース部分に貼り付けるだけで、簡単にQRコードを自身のサイト
に導入できる。

特徴は、JavaScriptやフレームを使わない方式のため、幅広いブログサービス
で使える汎用型であること。携帯端末での表示も可能なこと。
また、もう一つの特徴は、画像効果(枠や影付き、半透明、サイズ)を自由に
組み合わせることができる点で、利用先のブログのデザイン性を損なわない
ように(なるべく目立って浮かないように)努めている。

これらの特徴をもつQRコードのブログパーツは、業界でも初めてのケース
となる。

同サイトはWebブラウザからアクセスでき、ソースの改変をしないことを条件
に、利用料は無料。



▼サイト名称

    「QRのススメ」 (QRコード無料作成&徹底活用サイト)


▼ブログパーツについて

  <公開場所>
    QRブログパーツ
     http://qr.quel.jp/blogparts.php

    便利ツール>「ブログパーツ」
    (左メニュー内、赤いNewマークで一目で見つけられます)
   
  <特徴>
    ・生成されるHTMLタグをコピペするだけの簡単さ
    ・JavascriptがNGなブログサービスでも使える汎用型
    ・枠や影付き、半透明などの画像効果を組み合わせ可能
    ⇒サンプル

  <主な用途>
    ・自サイト、ブログなどへのQRコードの設置
     (最も想定される形態は携帯サイトへの誘導です)







 

2009年6月3日水曜日

メール作成QRを本公開

これまでサイトでは、「アドレス帳登録用」「ブックマーク登録用」といった機能付きの3キャリア対応QRコードを累計900万個以上発行してきましたが、「メール作成用」のQRコードは、キャリア間の仕様の差が大きく、マルチキャリア対応が課題でした。

そのためこれまでは、QRコードをキャリア別に複数設置するか、プレーンテキストでメールアドレスを書き込むしか方法がなく、件名・本文の自動入力ができませんでした。

同サイトにはその解決を望む声が多く寄せられていました。

本サービスは携帯ページを経由することで、これまで不可能であった「3キャリアにマルチ対応」した「件名・本文も自動入力」ができる。この方式によるメール作成型QRコードは、作成および利用がシンプルな点が特徴であり、業界でも初めてのケースとなるでしょう。

メール作成用QRコード

有料で(ASPサービスではなく、受託開発になります)広告が表示されない高画質のコードの作成も可能です。

2009年5月31日日曜日

QRコード作成ブックマークレットBookmarklet

なぜ今日まで作らなかったのだろう。。。。
使ってみたらこんな便利なモノはない。

これまでQR化したいURLをせっせとコピペしてた自分はいったい何だったのかと思ったりも。

というわけで、遅ればせながら公開しました。


QRコードのブックマークレット http://qr.quel.jp/bookmarklet.php



 

2009年5月19日火曜日

5万円を切る2Dバーコードリーダーが出た



このUSBインターフェース接続の二次元コードリーダーは
、読み取りスピードが速く、自動車の車検証等でも採用
されている連続QRの読取にも対応するなどの高性能で、
価格もこの種のバーコードリーダーでは殆どが8万円を
超える価格帯であるのに対して、この2次元バーコード
...


http://www.cfcompany.co.jp/product/unitech/ms337.html


 

2009年3月27日金曜日

【au】都道府県名が勝手にリンクになる

------------------------------------
お問い合わせ:
------------------------------------
例:「北海道の名物は・・・」をQR化すると、北海道の文言あたりになぜかリンクができるのですが


------------------------------------
回答内容:
------------------------------------

[au携帯電話の仕様のため] となります。
この事象が起こる背景には、auとナビタイム社(EZナビサービス提供事業者)の業務提携があります。

そのため、QRコード内に「47都道府県名が含まれ、且つ、都道府県名+文字列で (10byte) 以上」が含まれる場合、強制的にEZナビとの連携の機能が働いてしまします。


■対策:
→ 都道府県名から始まる10バイト以上の文字連続、を回避します

例:
(1)北海道の後方10バイト以内に、例えば(文字ではない)改行を一度いれます。
(2)「北海道」→「北 海 道 の名物」と字間に半角スペースをはさむ
(3)などなど・・


その他QRコードに関するFAQ


 

2009年2月20日金曜日

QRコードの篆刻!?

まさゆき研究所さんのBLOGより。

http://masayukigt.blog123.fc2.com/blog-entry-16.html
モノクロの篆刻をみたときに「これ、遠くから見るとQRコードそっくりだな……」とひらめかれ、実際に作ったそうです。所要時間9時間とか。スゴすぎます。


活用法は、「5万年後あたり、土の中から誰かに発見してもらう」などだそうです。
ビジネス用途ばかりを考える中、ふっと肩の力が抜けました。
ありがとうございます。





 

「QRコード.jp」始めました。

日本語ドメイン「QRコード.jp」の運用を始めました。
日本語ドメインに対応しているブラウザでしたら、下記のリンクで「 QRのススメfor Business 」に飛びます(=301リダイレクトします)。

【日本語JPドメイン】 http://QRコード.jp/






 

2009年1月27日火曜日

メール作成用QRコードについて

------------------------------------
お問い合わせ:
------------------------------------
> メール作成のQRコードでお店のメールアドレスのみをのせたQRコードを作成したい。
> (読み取ったあと、お店へ一発でメールを送れるようにできるQRコード)は可能ですか?

------------------------------------
回答内容:
------------------------------------

「メールアドレスのみ」であれば
フリーテキストですので、キャリアによる差異はございません。
携帯で読み取った場合、
通常のメールリンクと同様に動作します。

→ スマートフォンの普及に伴い、この方法は非推奨です。(2021.3)

------------------------------------


もし(送信先アドレス以外に)、3キャリアマルチで
件名や本文も、自動入力にするものをご希望であれば、
別途弊社サービスのご利用が必要です。




■解決方法1:弊社ASPサービス(有償)のメール作成PROをご利用いただく

マルチキャリア対応のQRコードになりますが、多少使い勝手にクセがありますので、一度サンプルをご確認ください。

サンプルは、下記カタログの page.8 M1-03タイプ等 です。
(PDF)http://qr-biz.quel.jp/docs/qr_catalog.pdf?page=8


マルチキャリア対応で、件名・本文等も自動入力にできますが、
読み取り後の画面で、
・(携帯に表示される文字列の)前半が「Softbank・au用」、
・その後ろに続いて後半が「DoCoMo・au用」となります。

※多少、QRコード自体のサイズが大きくなります。
件名、本文をなるべく簡潔にすることをおすすめします
※本文に改行を入れておくことはできません

→ スマートフォンの普及に伴い、この方法は非推奨です。(2021.3)





■解決方法2:(2009/6 新サービスリリースにつき追記

メール作成用の携帯ページを1枚経由する方法もあります。

・無料サイトでお試しいただけます。
https://qr.quel.jp/mail.php

・広告表示のない有償版は、有料サービスで提供しております。
https://qr.infolio.co.jp/type-mail.php

→ この方法がもっとも確実です。(2021.3)


QRコードの文字を減らすコツ

QRコードにいろいろ書き込むと、すぐに271バイトの上限にぶつかりますが、文字量を減らすにはコツがあります。それは、「とにかく必要最小限の情報に絞る」ことです。

■アドレス帳登録用であれば、必要な項目以外を空欄にしてください。また、フリガナは、頭文字1~2文字にするのも有効です。(例:山田であれば「ヤ」のみにする)。

携帯用と割り切ってPCメールアドレス省き、携帯メールのみにする。携帯用と割り切って固定電話番号を省き、携帯TELのみにする方も多いです。

それでも情報量オーバーになるようでしたら、アドレス帳登録機能は割愛して自由テキストでお名前、TEL、メールアドレスなどを入れていただくことも次善の策です。登録こそ出来ませんが、QRを読み取り後、電話をかけることもメールを送ることもできます。

■ブックマーク登録用であれば、サイト名を略したり、半角カタカナにします

■自由文であれば、文言をシェイプアップするのが近道です。思い切りが肝心だったりします。

■電話番号の「-」(ハイフン)は省略可能です

■カタカナは「半角カタカナ」を使いましょう


※実は、271バイトの上限を越えても読み取れる携帯は多くあります。しかし、DoCoMo P900i など過去に普及した機種でエラーになるため、あまりお薦めしておりません。

※QRコードに入れられる文字数は、規格では最大4,296文字ですが、携帯電話で「認識保証」されている範囲はバージョン10までです。これは、全角半角混在で、271文字(バイト)の情報量です。


QRコードの作成について 


 

2009年1月15日木曜日

「SH-03A」のカメラは優秀。QR読み取りに自動切り替え!

ドコモのシャープ製端末「SH-03A」(PRIMEシリーズ)のカメラ機能は、名刺、バーコードを検出して自動でモードを切り替える。




つまり、カメラの標準モードで、普通の撮影、QRコード読み取り、名刺読み取りが
シームレスに実現できたわけだ。これまでのように、メニューから切り替えて・・・
という操作がいらなくなった。


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/43377.html


さすがである。