今年2009年から来年にかけて、アメリカでQRコードの利用が伸びそうです。引用の記事はそのひとつかと思います。
米国カリフォルニア州コントラコスタ郡の図書館で、QRコード(2次元バーコード)を使った携帯電話向けサービスが開始されるとのことです。図書館資料やポスター等に付けられたQRコードを利用者が携帯電話で読み取ると、図書館のウェブサイトにつながり、(1)書評なども含む資料の詳細情報、(2)図書館の利用案内ページ、(3)自分のアカウント管理、ができるようになるとのことです。イノベーションに対する6万ドルの助成金を得て実施されるとのことです。
http://current.ndl.go.jp/node/15494
http://ccclib.org/press_releases/snap.html