先月今月とリリースしました2つのサービス「地図QR」と「メール作成リンクQR」の有償版の受付を開始しました。
これまでの「作成フォームご提供ASPサービス」とは別枠ですが、同じくASP形式です。ビジネスでのご利用向けに下記が特徴となっております。
・広告表示がない
・ページカスタマイズ可能
・高解像度のQR画像
■案内ページTOP: 高機能QRコード
2009年7月16日木曜日
2009年7月15日水曜日
世界最大のQRコード製作!!…アウディ創立100周年記念
アウディジャパンは、ドイツ本社アウディの創立100周年を記念して、世界最大のQRコードを製作した。
世界最大のQRコードは、アウディジャパンのスタッフ130人以上で製作され、一人一人が1.2m四方のパネルを持ち、縦横12.6m(総面積:159平方m)のQRコードとなった。
制作現場では、実際にQRコードが読み取れるまで微調整が繰り返され、途中に休憩をはさむほど時間は延長、QRコード読み取りに成功した際にはスタッフから歓声があがった。
http://response.jp/issue/2009/0714/article127272_1.html
日本語ドメインをQRコードに入れたいのですが
------------------------------------
お問い合わせ:
------------------------------------
日本語ドメインをQRコードに入れたいのですが
うまくリンクになってくれません。どうしたらいいですか
------------------------------------
回答内容:
------------------------------------
QRコード作成自体は可能ですが、
読み取る方(携帯電話側)で日本語ドメインに
対応していないため、リンクとして認識されないようです。
当面は難しそうですね。
次善の策としては、日本語ドメインではなくなってしまいますが、
日本語ドメインをPunycode変換してつかえば、
リンクさせることが可能で、日本語ドメインと同等に、
同じサーバーにリンクできます。
【 例 】下記2つは同じページになります
・ http://qrコード.blogspot.com/
↓ (日本語ドメインを Punycode変換)
・ http://xn--qr-yh4atdxl.blogspot.com/
【参考】
・変換: http://punycode.akitomo.net/
・解説: http://www.xn--eckwd4c7c5976acvb2w6i.ac/sub5.html
お問い合わせ:
------------------------------------
日本語ドメインをQRコードに入れたいのですが
うまくリンクになってくれません。どうしたらいいですか
------------------------------------
回答内容:
------------------------------------
QRコード作成自体は可能ですが、
読み取る方(携帯電話側)で日本語ドメインに
対応していないため、リンクとして認識されないようです。
当面は難しそうですね。
次善の策としては、日本語ドメインではなくなってしまいますが、
日本語ドメインをPunycode変換してつかえば、
リンクさせることが可能で、日本語ドメインと同等に、
同じサーバーにリンクできます。
【 例 】下記2つは同じページになります
・ http://qrコード.blogspot.com/
↓ (日本語ドメインを Punycode変換)
・ http://xn--qr-yh4atdxl.blogspot.com/
【参考】
・変換: http://punycode.akitomo.net/
・解説: http://www.xn--eckwd4c7c5976acvb2w6i.ac/sub5.html
2009年7月10日金曜日
Android携帯でQRコードを読む方法
"Barcode Scanner"というアプリにQRコード関連機能があります。Android Market経由で 【無料】で入手可能です。
これでアンドロイド携帯でもQRコードが使えますね。お試しあれ。
http://www.cyrket.com/package/com.google.zxing.client.android
■market用の直リンク
market://search/?q=pname:com.google.zxing.client.android
これでアンドロイド携帯でもQRコードが使えますね。お試しあれ。
http://www.cyrket.com/package/com.google.zxing.client.android
■market用の直リンク
market://search/?q=pname:com.google.zxing.client.android
2009年7月9日木曜日
QRを活用した新課金方法
キャリアを通さず、ケータイコンテンツの販売ができる新課金方法「QT」とのこと。
【ケータイコンテンツ新課金方法の誕生】
今では、一大産業となったケータイコンテンツビジネスですが、その多くがキャリア独自の審査を経て行える公式サイトによって課金を行っていました。これを誰でも簡単に使えるようにしたのが「QT」です。QTは、ケータイサイトを立ち上げなくとも、ケータイ待受画像やFlash等のモバイルコンテンツを物販できるカードです。QTには1枚ずつに異なるQRコードが(1万枚なら1万通の)印刷されており、ランダムに画像を表示します。従来のQRコードとは異なり、ファーストアクセスした携帯電話以外のアクセスを完全ブロックすることが可能です。ケータイ公式サイトと同等のセキュリティが整備されている環境下で、手軽にモバイルコンテンツを販売できる新課金方法として注目を浴びています。
[参考URL]:http://biz.qt-card.jp/
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000001288.html
登録:
投稿 (Atom)