2012年11月13日火曜日

QRコードを使った迷子札



ペットの首輪や、身の回り品につけると便利そうです。
迷子になったり、落としたり置き忘れたりしても、戻ってくる確率は相当上がると思います。

FinderCodesは、QRコードからURLをクリックして、所有者にメールが届く仕組み。
その際に、位置情報も添えられて便利。

米国Office Depotから各種、1セット25ドルで販売予定とのこと。

https://www.findercodes.com/

2012年10月31日水曜日

音楽ライブでの活用事例



 “お持ち帰り”ができるライブという切り口ですね。コンサート後に配られたQRコードをスマートフォンで読み込むと、映像がダウンロードできて、ライブが見られるというもの。

コンサートは録音録画禁止をうるさく言うのが定番ですが、これは発想の逆転ですね。

10月に野口五郎さんのコンサートで、「テイクアウトライブ」として採用されたようです。「QRコード入りのグッズを販売することで、新たなライブの付加価値や収益になる」(開発元)とのこと。

≫Link:スマホでライブを“お持ち帰り” 音楽不況で「付加価値」に活路 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/05/news039.html

2012年7月10日火曜日

新型iPhone でのQRコード



アップルがこの秋(2012)に発売する新型iPhoneでは、
飛行機や電車、映画、スポーツ観戦チケット、クーポンなどを
保存できる「パスブック」と呼ばれる新機能が搭載される予定で、
その中でQRコードが使われる。

QRコードの認知度と利用価値が改めて高まるかもしれない。

ただ、フォレスター・リサーチによると去年は
米国の雑誌での利用が急増 したものの、実際に
QRコードをスキャンしたのは米国人のわずか5%だったとのこと。

また、多くの場合、ブランドのウェブサイトにつながるだけなので、
ユーザーの期待に十分応えていない面も課題である。

2012年6月26日火曜日

黒ビール専用!?のQRコード



  ギネスビールの宣伝より。


入れたビールを背景にして、携帯端末でそのQRコードを読み取ることができる。
ただし、ギネスの黒いビール以外では、コントラストが足りずに読み取りができない。


また、カップによってQRコードの内容が異なっている。

2012年3月20日火曜日

GoogleがQR決済会社へ投資



非接触モバイル決済を推進するGoogleだが、リウォーズとQRコード決済のLevelUpを運営するSCVNGRに500万ドル投資した。LevelUpは全米8都市の1,200加盟店と提携し、10万人の顧客にサービスを提供している。NFCを使わず、QRコードで決済するサービス。
月額料金は25ドルだ。




ソース:
http://www.isijapan.co.jp/blog/2012/03/googleqr-7288.html 

2012年2月2日木曜日

米国の雑誌での利用が急増



2011年月次推移

米国のトップ100全国誌の 164000ページから調査した結果。
二次元バーコードが4400個あったとのこと。QRコードだけでなく、
MicrosoftTags、SpyderlynkのSnapTags、BEEのタグ、
JagTags、Digimarcの透かしと他のコードもあわせて集計した
結果とのこと。




コー​​ドやタグの半分以上は、舞台裏を見たり、製品のデモと同様に、多くの場合、携帯電話用に特別に作成された、特定のビデオにリンクするもの。残りの3割は、懸賞やメーリングリストオプトイン用のサインアップのために使用されていました。


出典:http://www.readwriteweb.com/enterprise/2012/01/qr-codes-on-the-rise-in-print.php

2012年1月25日水曜日

巨大QRコードがギネス世界記録認定【浜名湖の海苔PR】


11.5メートル四方の巨大な二次元バーコードがギネス世界記録に認定されました。浜名湖のりブランド推進協議会が主催するイベントの中で制作をされたものです。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31575

2012年1月17日火曜日

任天堂、よしもと芸人のMii110人全員のQRコードを公開



このキャンペーンは、2011年4月から毎月、
駅のポスターやニンテンドー3DSステーションで配信していましたが、
1月10日よりホームページにQRコードを公開したとのことです。

http://www.nintendo.co.jp/3ds/specialMii/list.html

12月1日からは未配信分を含む110人ものMiiになります。

QRコードの中身はバイナリデータのようです。

2012年1月4日水曜日

輸入家電製品などにQRコード貼付を義務付け (ウズベキスタン)



一部の家電製品や事務用機器の輸入に当たって、2012年1月1日からQRコードの貼付が義務付けられた。
密輸品の排除などが目的で、QRコードの作成・貼付は税関当局が無料で行う。

貼付の対象になるのは、調理機器やエアコン、洗濯機、テレビなどの家電製品と、ファクシミリやプリンター、コピー機などの事務機器。

http://www.jetro.go.jp/theme/trade/biznews/4efac73d41eb0